このページの先頭です

PR・プロモーション

脇の臭いがすごく気になる!脇汗の臭いの原因と対策法について

851views

投稿日:

脇の下にある2種類の汗腺について

脇の下のエクリン腺から出る汗について

脇の下から出る汗は、体温調節や精神的なものが関係しており、体温を下げるために汗が出る場合と、緊張やストレスなどで汗が出てしまう場合があります。そのため、脇の下は汗が出やすい部位になります。脇の下にあるエクリン腺から出る汗の99%は水分となっており、残りは塩分や尿素、アンモニアなどになります。ほぼ水分なため、サラッとしていてほぼ無臭で、蒸発しやすいのが特徴となっています。

しかし、ストレスや汗腺の働きの低下により、通常よりもミネラル成分が多く含まれた汗が分泌されてしまうことがあります。その汗は、通常よりもミネラル成分が多く含まれているのでベタっとしており、雑菌が増えやすいので不快な臭いが発生しやすくなります。

また、通常のサラッとした汗でもたくさんかくと、不快な臭いが発生しやすくなります。それは、衣類についた皮脂に汗がたくさん付くことにより、雑菌が増えてしまうからです。部屋干しして湿っている衣類には雑菌が増えている場合があり、その湿ったままの衣類を着て汗をかくと、汗や体温により更に雑菌が増えて不快な臭いが発生してしまうこともあります。

脇の下にあるアポクリン腺から出る汗について

脇の下にはエクリン腺以外にもアポクリン腺という汗腺が存在します。エクリン腺はほぼ全身にある汗腺になりますが、アポクリン腺は、脇の下・耳の中・陰部・乳輪・肛門にだけある汗腺になります。アポクリン腺から分泌される汗には、タンパク質や糖質、脂質や鉄分、アンモニアなどが含まれており、強い臭いが発生しやすい汗になります。

そして、アポクリン腺から出る汗がワキガの原因ともいわれています。アポクリン腺は誰にでもある汗腺になりますが(稀にアポクリン腺がない人もいます)、ワキガの人はアポクリン腺の数が多く、アポクリン腺自体も大きいといわれています。ワキガの多くの原因は、遺伝と考えられており、親や親戚などにワキガの人がいると、ワキガになってしまうケースが多くあります。

通常の脇汗の臭いとワキガは違う

通常の脇の汗で臭くなる仕組み

エクリン腺から出る汗でも、そのまま長時間放っておけば不快な臭いが発生します。汗によって臭くなるのは、皮膚に存在する常在菌などの菌が、汗の成分や皮脂を分解するためです。菌が分解と増殖を繰り返し、どんどん臭くなっていきます。常在菌というのは健康な人にも存在する菌であり、多くの人にみられる菌になります。これらのことから、ワキガでなくても、脇の下に汗をかくと臭くなるのは当然のことになります。

ワキガの人の脇が臭くなる仕組み

前述した通り、ワキガの人はアポクリン腺から出る汗が影響しています。通常のエクリン腺から出る汗と違い、アポクリン腺から出る汗にはタンパク質や糖質などが含まれています。その成分が常在菌などの細菌の餌になり分解されることで、ワキガ特有のツーンとした臭いが発生してしまいます。そのため、ワキガの汗の臭いと通常の脇汗の臭いは異なります。

自分がワキガなのか自分で確認する方法

自分がワキガなのか不安に感じている方もいるかと思います。特に、臭いに関して敏感になっている方の中には、「私はもしかしてワキガなんじゃ」と思っている方もいることでしょう。そのような方は、自分がワキガなのか自分で確認すると良いです。

その確認方法は、ワキガの特徴に当てはまるか確認することになります。ワキガの特徴は、耳の中や耳垢が湿っている・脇毛が多い・衣類の脇に黄色いシミが付く・脇や脇毛に白い粉が付く・脇の汗をかきやすい・脇の下からツーンとするワキガ特有の臭いがする・親や兄弟や親戚の中にワキガの人がいる、などになります。

これらの特徴に多く当てはまるほどワキガの可能性が高くなります。自分がワキガなのかちゃんと知るには、病院で医師に診察してもらう必要があります。ちなみに病院では、日々の生活内容や食生活、体の状態などを聞かれたり、医師が患者の脇の臭いを嗅いだり、ガーゼを使用した臭いの検査や耳垢の検査、血液検査などが行われます。

血液検査は、脇の臭いの原因となっている生活習慣病にかかっているのか確認するために行います。ワキガにはこれらの検査方法がありますが、検査内容は病院により異なります。

脇汗の嫌な臭い対策について

脇汗をこまめに拭くこと

汗の臭いは、常在菌などの細菌が汗の成分や皮脂を分解することが原因になります。そのため、汗をかいて何もケアせずに放っておくと、細菌が汗の成分や皮脂を分解してどんどん増えていき、悪臭がするようになります。そして、衣類にも汗はついてしまうため、衣類でも細菌が繁殖して悪臭が発生してしまいます。したがって、汗をこまめにふくことは、脇汗の臭い対策となります。

また、ワキガの臭い対策にも有効になります。しかし、乾いたハンカチやハンドタオルなどで拭くのは良くありません。汗の成分や皮脂が分解されたものが脇の臭いの原因となっており、乾いたハンドタオルなどで拭いても、臭いの成分は皮膚に残ってしまいます。

そのようになると、臭い成分は濃くなってしまい、臭いを放出し続けます。では、何でこまめに拭けば良いのかというと、水で湿らしたハンカチやハンドタオルなどになります。このような物なら、汗と一緒に皮膚にある臭い成分を拭き取ることが可能となります。

水でタオルなどを湿らせる時には注意することがあります。それは、しっかりと絞ることです。しっかりと絞っていないハンドタオルなどで拭くと、拭いた後に皮膚が濡れてしまい、細菌が喜ぶ環境を作ってしまいます。

まめに着替える

脇汗は衣類についてしまうため、脇汗がついた衣類は不快な臭いの原因になります。そのため、脇のケアだけでなく衣類をまめに替えることも大切です。まめに着替えることや、脇汗をこまめに拭くことが脇汗の臭い対策になることから分かるかと思いますが、脇汗の臭い対策は清潔を心掛けることが重要になります。雑菌を増やさないように、なるべく清潔を保つように工夫しましょう。

食生活を見直す

食べ物の中には汗の臭いを強くしてしまう物や、脇汗が出やすくなる物があります。お肉や揚げ物、甘い物などは汗の臭いを強くする食べ物になるため、それらの食べ物を毎日たくさん食べることは避けるようにしましょう。

また、刺激の強い辛い食べ物は、とりすぎると脇汗が出やすくなるので注意しましょう。その他にも、お酒に含まれているアルコールには、汗の臭いを強くする作用があるので、脇の臭いが気になるという方はお酒を控えることをおすすめします。

制汗剤を使用する

制汗剤を使うことも脇汗対策には有効で、現在は安い物から高い物まで色々な種類の制汗剤が販売されています。その制汗剤は、ドラッグストアやインターネットなどで気軽に購入することができます。スプレーでシュッと吹きかける物や、スティックで塗る物、クリームタイプの物などがあります。

制汗剤は脇汗を抑えるのに効果的ですが、脇汗が酷い人には効き目が悪い場合や効かない場合があります。そのような人が脇汗を完璧に止めたくて、市販の一般的な制汗剤を1日に何度も使用すると、逆に脇の臭いを悪化させたり、痒みやかぶれが発生したり、黒ずみができてしまう場合があります。そのため、脇汗をしっかりと止めたい場合は、効果の強い制汗剤を選ぶ必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です