汗の臭いの原因となる食べ物とは?
牛肉や豚肉などの肉類
牛肉や豚肉などの肉類は、消化吸収するのに時間がかかります。そのため、腐ったような臭いが発生しやすくなります。また、お肉には動物性タンパク質が多く含まれており、そのタンパク質は体内で分解されアミノ酸に変化しますが、その際アンモニアが作られてしまいます。
刺激的な臭いのするアンモニアは、肝臓で尿素になります。その尿素は腎臓の機能により尿として体外に排出されますが、お肉を食べ過ぎると汗の中に含まれてしまうことがあります。そのため、毎日お肉をたくさん食べていると汗にアンモニアが含まれて、汗の臭いがきつくなってしまいます。
牛乳やチーズなどの乳製品
牛乳やチーズには、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。そのため、骨や筋肉を丈夫にするのに有効な食べ物になりますが、動物性脂肪が多く含まれているため、とりすぎると皮脂の分泌量が多くなりやすく、汗が臭いやすくなります。そのため、チーズを食べることの多い国の人は、日本人よりも体臭がきつく感じてしまうことがあります。
トンカツや唐揚げなどの揚げ物
揚げ物は消化に悪いといわれていますが、それは消化に時間がかかるためです。消化に時間がかかると、体内で腐ったような臭いが発生しやすくなります。その臭いが汗に含まれて、汗が臭くなってしまいます。また、サラダ油も同じことで、サラダ油を多く吸い込んだ食べ物も臭いの原因となります。
ニラやニンニクなどの食べ物
ニラやニンニクには「アリシン」が含まれています。アリシンというのは臭い物質が含まれている成分になるため、アリシンが含まれているニラやニンニクなどを食べると臭い物質が血液に含まれ、体じゅうを駆け巡り、汗に含まれてしまいます。
また、香辛料がきついカレーなどは汗の量を増やす原因となるため、ニンニクが多く含まれたカレーなどは更に汗の臭いをきつくしてしまう可能性があります。
お酒に含まれているアルコール
アルコールを分解する際、栄養や水分を使いますが、その時に刺激臭が発生してしまいます。また、アルコールは身体を酸化させることで有名な活性酸素を増やしてしまいます。その活性酸素は皮脂を酸化させてしまうため、汗の臭いがきつくなってしまいます。
体臭対策に有効な食べ物
漬物や味噌など植物性の乳酸菌が含まれている食べ物
植物性乳酸菌が含まれている食べ物をとることにより、腸内の善玉菌を増やす効果が期待できます。そのことにより、腸内の臭い成分が発生するのを抑え、臭い物質を便と一緒に体外に排出します。そのため、漬物や味噌などを食べることが体臭対策になります。キムチは香辛料が強いので注意が必要になります。
抗酸化作用のある成分が含まれている食べ物
抗酸化作用のある、ビタミンE・ビタミンC・リコピン・βカロテン・ポリフェノールなどの成分は、酸化を抑える働きがあります。そのため、それらが含まれている食べ物をとることにより、酸化による臭いを抑える効果が期待できます。
ビタミンEが多く含まれているアーモンドやイクラ、ビタミンCが多く含まれているピーマンやレモン、リコピンが多く含まれているトマトなど、抗酸化作用のある成分が多く含まれている食べ物をとることが体臭対策となります。
食物繊維が含まれている食べ物
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類ありますが、それらの食物繊維をバランスよく摂ることによって、腸内を良くする効果が期待できます。腸内環境が良くなれば、きつい臭いが発生しにくくなるため、体臭対策として有効になります。
水溶性食物繊維が多く含まれている食べ物は、寒天やひじき、ゴボウやオクラなどになります。そして、不溶性食物繊維が多く含まれている食べ物は、ゴボウや菜の花、いんげん豆や大豆などになります。