汗の臭いを軽減できる食べ物について
汗の臭いに敏感になる人が最近増えています。本来、日本人は欧米人よりも、体臭が少ないと言われていましたが、食生活が日本食から欧米化してきたこともあり、最近は何を食べるにしてもお肉が中心という人が増えてきていることも、体臭が強くなっている原因の一つではないでしょうか。
このようなこともあり、汗の臭いを気にする人が多くなってきています。消臭グッズや制汗剤が幅広く売れているのも、臭いに敏感になっている人が増えているせいかもしれません。
食事をした場合は、まず胃に入った食べ物が消化されて腸にいき、腸内の常在菌によって分解される際に臭いを発します。そのほとんどは肝臓で分解されて無臭になりますが、消化できなかった臭い成分は血液中を巡り、汗と一緒に臭いとして排出されます。
これが汗の臭う原因の一つですが、特に肉類を食べた場合などは、臭いが強くなります。そこで、汗の臭い対策として、体臭を改善できる食べ物について見ていくことにしましょう。
お味噌汁の乳酸菌で臭い対策
腸内で分解された食べ物から臭いを発生させないためには、腸の状態を整える必要があります。その働きを助けてくれるのが乳酸菌です。乳酸菌を多く含む食べ物で有名なものは、ヨーグルトやチーズなどですが、お味噌汁に使われる味噌や納豆の中にも乳酸菌が多く含まれています。
腸の中に悪玉菌が増えると、さまざまな有害物質や毒素を排出するため、それが体臭の元になるのですが、乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を退治してくれるのです。まずは日本食の代表とも言えるお味噌汁を飲む習慣を付け、イヤな臭いを防ぎましょう。
主食を玄米にして体臭予防対策
主食を白米から玄米に変えるだけで、体臭を予防することができます。玄米は食物繊維が豊富な食物なので、食物繊維の力で活性酸素の発生を抑えることができ、臭いの元となる腸の悪玉菌の増加を防ぐことができるのです。
また、食物繊維を摂ることで女性に多い便秘にも効果的で、さらに体の臭いの元となる老廃物をスムーズに外に出してくれる働きがあります。今まで食べ慣れていた白米を全て玄米に変えるのは抵抗がある人は、3食中の1食を玄米にするなど徐々に切り替えていくのがおすすめです。
梅干を食べて汗の臭いを撃退
特に肉類中心の食生活をしている人は、腸内で分解される際の臭いを中和してくれる働きのある梅干がおすすめです。例えば牛肉100g程度であれば梅干1gで効果があると言われています。そのため、お肉を食べる場合には一緒に梅干を食べることで、汗の臭い予防に繋がるのです。さらに梅干には体臭を消す効果も期待できます。
というのも、運動して体が疲労すると血液中の乳酸が増え、汗と同時にアンモニア臭も発生するのですが、梅干に含まれるクエン酸が乳酸を水と炭酸ガスに分解して体外に放出してくれるのです。つまり、梅干を食べることで汗の臭いを抑えることができるのです。
悪い汗をいい汗に変える方法について
汗のイヤな臭いの大きな原因がベタベタの悪い汗だとすると、それをサラサラしたいい汗に変えると体臭は飛躍的に軽減することができます。そもそも現代人は、ベタベタの悪い汗をかく人が多く、その原因はエアコンに慣れすぎた生活により、汗腺の機能が著しく低下していることが言えます。
また、肉類中心の欧米化した食生活や運動不足、ストレスなどが原因で、いい汗をかけなくなっているのです。この悪い汗をいい汗に変える方法としては、機能が低下している汗腺を鍛え直すことが重要です。
汗腺を鍛える方法としては、まず、45度程度の熱めのお湯を肘から指先までと膝から足先までを約15分間同時に温めるという方法です。その後、ぬるめのお風呂にゆっくり入ります。これを習慣にすることで、いい汗を体中から流すことができます。