エクリン腺の特徴と臭い対策
汗の特徴
エクリン腺の汗の特徴は成分の99%が水分となっているので、汗をかいてもサラッとしていることです。そのため運動をして汗をかいた時には、サラッとした汗なので心地良さを感じます。汗は無臭で蒸発しやすい特徴を持っており、汗をかいてもすぐに乾いてしまうので気になりません。エクリン腺の汗は体中の至る所にあるので、温度調節をする時に汗をかく時も、このエクリン腺から分泌された汗となります。
臭いが強くなる要因
エクリン腺から出る汗は臭いがしませんが、ストレスを感じることによって臭いを発生させることがあります。エクリン腺の汗の成分の1%には、アンモニアや塩分などが含まれています。ストレスを感じると自律神経に影響を与えるので、血液中に尿酸やアンモニアが増えていきます。
本来であれば肝臓で解毒されるべきアンモニアは、解毒されずに血液を通して汗として排出されます。このアンモニアの成分が多くなることによって、汗として体外に排出される結果、臭い汗となってしまいます。
臭い対策
エクリン腺の汗の臭い対策としては、ストレスのない健康的な生活を送ることが汗の臭い対策となります。汗をかいても本来ならば臭いも少ないので、汗臭いと感じることはありません。しかしストレスによってアンモニアの成分が多くなることで、普段の汗の成分とは若干変わってきます。汗の成分が変化することによって、汗臭くなってしまいます。
ストレスを感じないようにするには適度な運動をすることで、ストレス発散することが効果的です。汗をかかないようにするのではなく、適度な運動をして汗をかくことで、汗腺の働きも良くなって汗の臭い対策にもなります。
アポクリン腺の特徴と臭い対策
汗の特徴
アポクリン腺の特徴としては、体の中でも臭いが強いとされる脇の下や耳の後ろに存在する汗腺です。アポクリン腺から分泌される汗の特徴としては、少しねっとりとした汗で脂質やタンパク質を含んでいます。一見汗をかいた時は同じに思えても、エクリン腺とアポクリン腺の汗はまったく性質が異なっているのです。
エクリン腺の汗とは違い、細菌と交わることでだんだんと強い臭いを発するようになる特徴があります。このためアポクリン腺のある脇の下、耳の後ろ、股間周囲などは汗の臭いが強くなるのです。
臭いが強い原因
アポクリン腺から出る汗の臭いが強い原因としては、肌についている細菌と汗が混ざり合わされることが原因となります。汗自体は無臭ですが、汗と細菌が交わることで細菌が繁殖し、汗の臭いが強くなります。
アポクリン腺の汗の成分であるタンパク質や脂質は、細菌が繁殖するためのエサとなりやすいので、繁殖しやすく臭いも強くなるのです。細菌が繁殖するほど汗の臭いも強くなるので、アポクリン腺のある部位は特に臭いが強くなってしまうのです。
臭いを抑えるための方法
アポクリン腺から出る汗の臭い対策としては、皮膚に付着している細菌の数を減らすことが大切です。また適度に汗を拭くことによって、細菌が繁殖しない環境を作ることが対策となります。皮膚に付着している細菌と汗が交わることによって、細菌が繁殖して臭いを発生させます。
そのためウェットシートやタオルで汗を拭くことによって、繁殖するのを防ぐことができます。ウェットシート以外には制汗剤を使用することも有効な方法で、汗をかいても臭いを抑えてくれる成分が配合されているタイプの商品も多くあります。
アポクリン腺からの汗は細菌が繁殖すると強い臭いを放つので、早めに対策することが大切です。そのため制汗剤を使って細菌の繁殖を抑え、早めに汗を拭き取って臭いの原因を取り除くことが効果的です。