このページの先頭です

PR・プロモーション

汗には元々臭いがないって本当!?汗が臭う原因とは!

822views

投稿日:

汗を出す汗腺の特徴について!

一般的に、日本人はキレイ好きで清潔好きな民族と言われています。毎日入浴し、いつも身体をキレイに保つのが当たり前とされているからです。

そして、汗の臭いにもかなり敏感なため、入念に汗の臭い対策をしているのにもかかわらず、人と接する時や大勢の中にいる時など、自分が汗臭くないかどうか気になるという人も大勢います。

また、日頃から汗の臭い対策を行うために、制汗剤を使ったり、汗拭きシートを携帯したりする人も少なくありません。そのため、市場では多くの汗対策グッズが販売されています。

汗と聞くだけでイヤな臭いを想像する人もいますが、実は、汗は元々臭わないものなのです。と言っても、実際、汗をかいた場合に臭うのはなぜなのでしょうか。まずは、2種類存在する汗腺の違いから見ていくことにしましょう。

汗腺には2種類ある!

汗は、皮膚にある汗腺という腺から分泌されています。そして、この汗腺には、エクリン腺とアポクリン腺の2種類あります。この2種類の汗腺は、存在する身体の部位や、分泌する汗の性質などが異なります。そして、どちらの汗腺からでも、出てきた瞬間の汗はほぼ無臭なのです。それぞれの汗腺の特徴については、以下の通りです。

エクリン腺

2種類の汗腺のうち、圧倒的に多いのがこのエクリン腺です。エクリン腺は、全身の皮膚に無数に存在しています。そして、エクリン腺から出る汗は、99%が水分なのでサラッとしており、蒸発しやすいという特徴があります。

また、身体の温度調整を行うという役割があります。そして、汗自体はほぼ臭いません。では、なぜ汗をかいた場合に汗臭くなるのかと言うと、強いストレスを感じている時、汗が蒸発して、衣服に汗の成分が移った時に臭いを感じるのです。

エクリン腺の成分は、基本的にほとんどが水分ですが、残りの1%に塩分や尿素、アンモニアなどの成分が混ざっており、この成分というものは、自律神経に大きく影響を受けるのです。人がストレスを受けると、血液中に乳酸とアンモニアが増加します。

これらは肝臓で解毒処理されるのですが、あまりに量が多い場合には一度には処理しきれず、処理しきれなかったアンモニアは、再び血液を介して汗と一緒に排出されるのです。

そのため、日頃から、強いストレスにさらされているような人は、アンモニアが大量に含まれた汗をかくため、イヤな臭いがするのです。また、エクリン腺の汗は蒸発しやすいことが特徴なので、蒸発した臭いが衣服に移ってしまうと、衣服が臭くなってしまうのです。

アポクリン腺

アポクリン腺は、エクリン腺のように全身にあるわけではありません。アポクリン腺が存在しているのは、脇の下や性器周辺、耳の中などの一部分のみです。そして、このアポクリン腺から出る汗こそが、脇汗などで気になる臭いの原因なのです。

そもそもアポクリン腺の役割というものは、エクリン腺のような体温調節ではなく、臭いの素を放出するための腺なのです。フェロモンという言葉がありますが、人間はかつてこの臭いでコミュニケーションを取っていた歴史があり、進化の過程でその機能は薄れてきたのですが、アポクリン腺はその名残なのです。

このアポクリン腺から出る汗は、タンパク質や脂質、鉄分などさまざまな成分が混じり合っており、粘つきや臭いが強いのが特徴です。

汗をかいた場合に臭うのはなぜ?

エクリン腺とアポクリン腺の双方の汗腺から出てきた瞬間の汗は、ほぼ無臭です。汗は、最初は全く臭くないのです。では、なぜ汗が臭くなるのかというと、原因は細菌の働きによるものなのです。

エクリン腺から出る汗に含まれている塩分や尿素、アンモニア、またアポクリン腺から出る汗に含まれているタンパク質や脂質、鉄分など、これらの成分を皮膚の上にいる常在菌が分解することにより、あの独特の汗臭さが発生するのです。汗に含まれる成分と細菌による分解が重なり、あの独特の汗の臭いとなっていたのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です